御社のコア技術と、京都加工の持つ卓越した加工力により、新たな付加価値を創造します。
今まで、「お断りしてきた依頼」「新規顧客の開拓」に対し、御社のコア技術と京都加工が培ってきた製造技術・ネットワークのコラボレートにより、シナジーを創造し、売上や粗利益(付加価値)の向上を図ります。また「製造、加工力の向上」により、顧客の利便性を追求します。
コラボレート事業のメリット
- サプライチェーンと物流の見直しで、付加価値強化
物流が課題となっている現在で、部材を納品し、また加工会社に運送し、納品することは、クライアントからすれば、無駄なコストと時間を使うことになります。 物流コスト、また、生産をコントロールするクライアントの間接的な管理コスト削減にも寄与し、大いに喜ばれます。
- モジュールから、完成品・半完成品の受注、納品により大幅な利益増が期待出来る
弊社とのコラボレートにより、部材と加工を合わせた完成品、半完成品を納品出来、今まで、お断りしてきた依頼や、注文を安心して受注することが出来ます。 既存のお客様に対し、「出来ること」が増えるので、売上・粗利益ともに大きく向上することが可能です。
- 今までの営業の範疇の拡大による、事業ドメインの拡大
今まで、範疇外と思っていた、工程、業界、分野に対して、アプローチすることが可能になります。御社の営業人材が、同じ時間を使って、2倍、3倍の提案をすることにより、結果、御社の事業ドメイン拡大に貢献します。
- 御社のコア技術を弊社がセールス致します
当社の営業部門が、御社のコア技術や製品、部品を既存や新規のお客様に提案することにより、御社は営業することなく、受注を増やすことも可能です。